本日のポンコツぶり

2020.5.1_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+167,966

(前日比 -6,800

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【コメント】

ジーニー【6562】は続伸

前日比+4円+0.70%)で着地。

出来高少なく、方向感に欠ける展開も、プラス引け。

ニーズウェル【3992】は反落

前日比-8円-1.26%)で着地。

後場に入って一時612円まで下げるも、大引けにかけて持ち直して下げ幅を縮小。出来高少ない。

メドピア【6095】は反発

前日比+42円+2.55%)で着地。

寄り付き直後は1,630円割れまで下げたが、その後反発して1,700円まで上昇。後場に入り再び下落するも、大引けにかけて下げ幅縮小し高値圏で着地。

Kudan【4425】は反落

前日比-110円-2.46%)で着地。

寄り付きから急落。4,250円付近で下げ止まるも、14時頃までヨコヨコ。大引けにかけて買われ、こちらも下げ幅を縮小して着地。

【市況】

日経平均は574円安で大幅反落。目先達成感もあり、連休前に利益確定。一時641円安。

日経平均は大幅反落。

4月30日の米国市場でNYダウは反落し、288ドル安となった。経済指標の悪化が投資家心理を冷やし、時間外取引ではアップルなどの主力ハイテク株が決算を受けて下落。本日の日経平均は米株安の流れを引き継いで201円安からスタートすると、寄り付き直後をこの日の高値に下げ幅を広げる展開となった。前日に節目の2万円を回復したことで短期的な達成感が意識され、5連休を前に目先の利益を確定する売りが出て、後場には19551.73円(前日比641.96円安)まで下落する場面があった。

大引けの日経平均は前日比574.34円安の19619.35円となった。東証1部の売買高は13億6465万株、売買代金は2兆2980億円だった。業種別では、全33業種がマイナスとなり、海運業、保険業、鉄鋼、非鉄金属、輸送用機器が下落率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の83%、対して値上がり銘柄は15%となった。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.