本日のポンコツぶり

2020.5.13_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+254,566

(前日比 +33,400

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【コメント】

ジーニー【6562】は反落

前日比-24円-3.79%)で着地。

寄り天。昨日に比べて出来高少なく、615円あたりで終日ヨコヨコ。

また、本日大引け後に決算を発表。概ね事前の下方修正通り。2021年3月期については業績予想は非公開となったが、コロナの終息時期がKeyとなっている印象強く、企業が再び広告費をかけ始めるであろう2022年3月期からが本格的な成長フェーズかなといった感じを受ける。

2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)

2020年3月期 決算説明資料

ニーズウェル【3992】は反落

前日比-1円-0.15%)で着地。

GDでスタートも、徐々に値を上げて最終的には高値引けで取引を終えた。明日は決算発表。

メドピア【6095】は続伸

前日比+42円+2.39%)で着地。

前日に日医工(株)との合弁会社設立に伴う業務提携IRを発表し、寄り付きから1,900円まで上昇。しかしその後調整して最終的に1,799円で着地し、行ってこいの動きとなった。

また、こちらも大引け後に決算を発表。売上・利益共に四半期過去最高を更新し、Q3以降も各事業で好調を継続する見込み。M&Aも視野に今期中の時価総額500億円達成を目標としており、まだしばらくは安心して保有できそう。さらに、合わせて新規事業の開始と(株)MHAとの業務提携も発表。

日医工株式会社との合弁会社設立を伴う業務提携に関するお知らせ

2020年9月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)

2020年9月期 第2四半期 決算説明資料

子会社設立を伴う医師人材紹介事業(新たな事業)の開始及び株式会社 MHA との業務提携に関するお知らせ

Kudan【4425】は続伸

前日比+390円+8.71%)で着地。

11時頃から急騰し、4,700円まで上昇して引けを迎える。後場に入って少しもみ合ってからは一段高となり、最終4,870円の高値引けとなった。スーパーシティ法案関連の思惑買いか。

【市況】

日経平均は99円安で続落。コロナ第二波や米中摩擦を警戒。

日経平均は続落。

12日の米国市場でNYダウは続落し、457ドル安となった。国立アレルギー・感染症研究所のファウチ所長の議会証言などから新型コロナウイルスの感染第2波に対する警戒感が高まり、上院議員らが対中制裁法案を提出したことで米中摩擦への懸念も広がった。本日の日経平均はこうした流れを引き継いで225円安からスタートすると、朝方には一時20056.46円(前日比310.02円安)まで下落。その後、日銀による上場投資信託(ETF)買い実施への期待などを支えに下げ渋る展開となった。

大引けの日経平均は前日比99.43円安の20267.05円となった。東証1部の売買高は13億1925万株、売買代金は2兆3290億円だった。業種別では、保険業、鉄鋼、パルプ・紙が下落率上位だった。一方、精密機器、医薬品、ゴム製品が上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の51%、対して値上がり銘柄は45%となった。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.