本日のポンコツぶり

2020.2.4_本日のポンコツぶり

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

ー99前日比 +3,300

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ 【6570】共和コーポレーション -16,600

【市況】

日経平均は112円高の反発。肺炎懸念で朝安も、アジア株堅調で買い戻し。

日経平均は反発。

3日の米国市場でNYダウは反発し、143ドル高となった。製造業の景況感改善が好感されたほか、中国人民銀行(中央銀行)による資金供給を受けて新型肺炎の影響に対する懸念も和らいだ。ただ、本日の日経平均は新型肺炎への根強い懸念から90円安でスタート。朝方はマイナス圏でもみ合う展開だったが、香港などのアジア株が堅調で、中国・上海株が上昇するとともに日経平均先物にも買い戻しが入った。日経平均はプラス圏へ浮上すると、後場には23118.13円(前日比146.19円)まで上昇する場面があった。

大引けの日経平均は前日比112.65円高の23084.59円となった。東証1部の売買高は12億7663万株、売買代金は2兆3504億円だった。業種別では、パルプ・紙、その他金融業、空運業が上昇率上位だった。一方、水産・農林業、精密機器、証券など4業種が下落した。東証1部の値上がり銘柄は全体の79%、対して値下がり銘柄は18%となった。

引用元:株探

【コメント】

ジーニー【6562】は長い下ヒゲをつけて前日比プラス着地

前日比+7円+1.21%)で着地。

寄り付き直後に20円以上下げるも、その後は徐々に持ち直してプラス引け。長い下ヒゲをつけ、レンジ相場継続の模様。

共和コーポレーション【6570】を損切り

前日に不適切な取引に関するIRを発表。この銘柄にしては動いた方というぐらいの下落ではあったが、新型肺炎による不安定な地合い、2/13に調査結果報告、2/13に3Q決算を控えている(発表が遅れる可能性ありとの事)を踏まえて、先が読めない部分が大きいので損切りを実行。決算後に影響を確認した上で、大きく下げる様であれば再び購入することも検討。

当社における不適切な取引の判明に関するお知らせ

2020年は退場するかどうかの正念場となりそうな気が・・・

ディア・ライフ【3245】は続伸

前日比+4円+0.69%)で着地。

寄り付きからもみ合うも、その後上昇。二日連続で長めの陽線をつけた。

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.