本日のポンコツぶり

2020.2.19_本日のポンコツぶり



【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+2,666前日比 +30,600

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【コメント】

ジーニー【6562】は6日続伸

前日比+117円+14.27%)で着地。

6日大幅続伸で、一時ストップ高。こうなってくるともう大口の意思ひとつの様な気がする。根拠はないが、もうしばらく上がりそうな気がしたする。。。再度購入を試みたが、勇気がなく断念。3連休前なので下がってきてほしいところだが、読めない。

UBICOMホールディングス【3937】は反発

前日比+60円+4.58%)で着地。

寄り付きからきれいな右肩上がりで上昇。この3日でかなり下落したが、今日で日足の長期線が支持線として機能する見え方になったのではないか。明後日から3連休なので明日は下落しそうだが、あまりチャートを崩さないようにしてほしいところ。

ディア・ライフ【3245】は反発

前日比+3円+0.53%)で着地。

10時頃から上昇し、573円まで上がったところでヨコヨコ。日足チャートでは昨日の長期線へのタッチを底として反転の兆し。週足では下ヒゲをつけた格好。地合いはかなり不安定で日足はダブルトップに状態だが、週足でみると押し目とも捉えられる。果たして。

【市況】

日経平均は206円高で5日ぶり反発。円安などを追い風にリスクオフ反動で買い戻し。

日経平均は5日ぶり大幅反発。

連休明け18日の米国市場でNYダウは3日続落し、165ドル安となった。ただ、1-3月期の売上高予想を達成できない見込みと発表したアップルの株価が懸念されたほど下げず、ナスダック総合指数は小幅ながら続伸し、過去最高値を更新した。前日に大きく下落した日経平均も自律反発が意識され、本日は135円高からスタート。アジア株の落ち着きや為替の円安基調を受けて株価指数先物に買い戻しが入り、後場には23468.56円(前日比274.76円高)まで上昇する場面があった。

大引けの日経平均は前日比206.90円高の23400.70円となった。東証1部の売買高は11億3397万株、売買代金は2兆1108億円だった。業種別では、精密機器、ゴム製品、海運業が上昇率上位だった。一方、鉄鋼、銀行業、ガラス・土石製品が下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の58%、対して値下がり銘柄は37%となった。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.