
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
-8,050
(前日比 +9,300)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【コメント】
ジーニー【6562】は反発
前日比+22円(+2.70%)で着地。
寄付きから右肩上がりとなり、昨日の下落分を半分以上取り返した。出来高は減少傾向変わらず。
システムサポート【4396】は反発
前日比+13円(+0.78%)で着地。
寄り付き直後に1,700円台を回復したものの、後場に入ってから調整。
ディー・ディー・エス【3782】は続落
前日比-3円(-1.28%)で着地。
前場は下落を続け、後場で下げ止まる。その後は出来高も少なく、ヨコヨコで取引終了。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
150,000円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
37,500 |
0 |
0 | 0% |
月間 |
6,250 |
-36,000 | -36,000 |
-676% |
【市況】

日経平均は49円高で続伸。朝方は軟調も下値には買いが入り底堅く推移
日経平均株価
始値 26744.50
高値 26843.05(14:34)
安値 26676.28(09:04)
大引け 26806.67(前日比 +49.27 、 +0.18% )
売買高 11億4095万株 (東証1部概算)
売買代金 2兆5456億円 (東証1部概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は前日比49円高と続伸、下値には買いが入り底堅く推移
2.16日のNYダウは44ドル安と反落、米小売売上高などが振るわず
3.米連邦公開市場委員会(FOMC)では量的緩和のガイダンスを強化
4.月内に3000億円規模の自社株買い実施と報じられたかんぽ生命が急伸
5.かっこやプレイドなど3社のIPOが値幅制限いっぱいに買われ値つかず
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは44ドル安と小幅に反落した。米11月小売売上高が市場予想を下回ったことで年末商戦への不調が警戒された。
東京市場では、日経平均株価は続伸。朝方は軟調だったが、下値には買いが入り後場にかけ底堅く推移した。
前日の米株式市場では、NYダウが反落。米連邦公開市場委員会(FOMC)では、量的緩和を強化するガイダンスが発表されたが、米11月小売売上高が市場予想を下回ったことが警戒された。これを受けた東京市場では、日経平均が朝方は値を下げて始まったが、米国の量的緩和に対する期待も背景に下値には買いが入り、後場にかけプラス圏で推移した。海運や情報通信、精密などが高い。引用元:株探