【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
±0(前日比 -6,300)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【市況】
日経平均は163円高で3日ぶり反発。欧米株高を受け、新型肺炎に対する懸念後退。
日経平均は3日ぶり反発。
28日の米国市場でNYダウは6日ぶりに反発し、187ドル高となった。為替相場は1ドル=109円台前半へと円安方向に振れ、前日までの2日間に611円ほど下落していた日経平均も自律反発に期待した買いが先行して93円高からスタート。朝方マイナスに転じる場面があったものの、春節(旧正月)の連休明けとなった香港ハンセン指数が寄り付きを安値に下げ渋ったことなどが安心感につながり、後場には一時23392.61円(前日比176.90円高)まで上昇した。
大引けの日経平均は前日比163.69円高の23379.40円となった。東証1部の売買高は10億3295万株、売買代金は1兆9685億円だった。業種別では、全33業種がプラスとなり、海運業、鉱業、証券、ゴム製品、化学が上昇率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の51%、対して値下がり銘柄は45%となった。引用元:株探
【コメント】
ジーニー【6562】は続落
前日比-14円(-2.36%)で着地。
続落。先日の上昇からいつものヨコヨコに逆戻り。まだしばらく560~640円辺りのレンジ相場継続か。
共和コーポレーション【6570】は反落
前日比-9円(-1,33%)で着地。
日経上昇も新興市場は弱く、含み損圏まで下落。このまま中期線を抜けなかったら、こちらもヨコヨコに逆戻りか。
ディア・ライフ【3245】は続伸
前日比+5円(+0.85%)で着地。
小幅に続伸。平均取得単価付近まで戻ってきた。このまま直近高値の620円を抜くまで上昇を続けてほしいところ。