本日のポンコツぶり

2020.1.27_本日のポンコツぶり

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+5,600前日比 -4,800

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【市況】

日経平均は483円安で大幅反落。新型肺炎の感染拡大を嫌気。

日経平均は大幅反落。

24日の米国市場でNYダウは4日続落し、170ドル安となった。米国で2人目となる新型肺炎の感染者が見つかり、感染拡大への懸念から売りが出た。また、中国政府が団体旅行を中止するよう命じたほか、今朝方にはイラクの米大使館付近にロケット弾が着弾したことも伝わり、円相場が一時1ドル=108円台まで上昇。週明けの日経平均はリスク回避目的の売りが先行し399円安からスタートすると、寄り付き直後に23317.32円(前週末比509.86円安)まで下落する場面があり、その後も軟調に推移した。

大引けの日経平均は前週末比483.67円安の23343.51円となった。下げ幅は昨年3月25日以来、およそ10カ月ぶりの大きさ。東証1部の売買高は11億8046万株、売買代金は2兆1772億円だった。業種別では、空運業、金属製品、非鉄金属が下落率上位で、その他も全般軟調。上昇したのは不動産業のみだった。東証1部の値下がり銘柄は全体の91%、対して値上がり銘柄は8%となった。

引用元:株探

【コメント】

ジーニー【6562】は

前日比-6円-0.99%)で着地。

大きく下げてスタートしたが、最終は600円台を回復して着地。600円台の値固めを行って上昇を期待。

共和コーポレーション【6570】は

前日比-2円-0.30%)で着地。

不人気銘柄の為、日経がこれだけ下げる中でもほぼ無風。

ディア・ライフ【3245】は上ヒゲをつけて下落

前日比-11円-1.85%)で着地。

日足チャートでは中期線を割り、週足では短期線にタッチした格好。需給での下落の為押し目は買い増していきたいところだが、悲しいかな余裕資産なし。。。

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.