10月の「15万円チャレンジ」の結果をまとめたいと思います。
目標 | 実績 | ± | 達成率 |
6,250 | -5,930 | -5,930 | -94.88% |
iSSP500米国株で利益確定し、ディ・アイ・システムを損切りしました。
iSSP500米国株は薄利でしたので、実績はマイナスとなっています。
次に、年間の進捗はこちらです。
2021 年間目標 | 進捗 | ± | 進捗率 |
75,000 | -19,030 | -19,030 | -25.37% |
含み損が膨らんでいます。今年中に元金を回復することも難しくなってきました。。
期間 | 取引回数 | 利益確定回数 | 損切り回数 | 勝率 |
10月 | 2 | 1 | 1 | 50.0% |
累計(2020、7~) | 22 | 11 | 11 | 50.0% |
利益確定
【1655】iSSP500米国株 9株 +270円
暇つぶしで購入したETFでしたが、購入からすぐに含み損生活に入りました。
その後、買値に戻してきたところで売却してなんとか損切りは免れたかたちですが、その後S&P500は再び最高値更新と絶好調なこともあり、月末時点では3,725円まで上昇しています。
保有していいれば2,000円以上の含み益でしたね・・・。
損切り
【4421】ディ・アイ・システム 100株 ー6,200円
決算まで保有を続ける気でいましたが、ETFの利益確定に合わせて損切りしました。
ジリ下げ基調が続いていたことに加え、出来高もさらに減少してきていたので。
薄利ではありましたが、別銘柄の利益確定に合わせて損切りすると少し気持ち的に楽なことがわかりました(笑)
11月以降も、チャレンジ終了ラインである10万円割れには気をつけながら運用していきたいと思います。